OPLLになった田舎者

後縦靭帯骨化症(指定難病)患者が書いているブログ

障害者の支援?

繊細さんへ、辛口記事になる確率は 50% です

相談
相談

私の街にも、障害者の支援センターはあります。

職員が少ないというのは理解できるけど、後回しされて、放置プレイされて、ほったらかしなんです。

私は、放置プレイされて喜ぶタイプでは、ないんですよね。


それを監督責任のある福祉事務所に言っても、身内同然だからか、何も言ってくれません。

香川県の時みたいに住みたいと思って、この街に転入したわけじゃないので、元々、期待していません。

私が障害者だから不当な扱いを受けているのか、支援センターの職員のスキル不足なのか、原因が何なのか、理解に苦しんでいたりします。


支援や相談といっても、出来ることと、出来ないことは、当然あります。

どこにも記載されていないから、担当者のさし加減なのでは?と思い、不信感が増すわけです。

出来ないのなら、私の話を聞いた時に「出来ない」と即答すれば、いいことです。


私の立場としては、「出来ない」と聞けば、諦めて、支援できるところを探したり、別の方法を考えればいいだけのことで、ずっと返事しないのは、一番むかつきます。


難病の患者会だと、難病患者同士が相談に応じたりするのだけど、同じ難病患者同士であっても、わかりあえることはなかったりして、対応が難しかったりします。


相談を聞く側が常に健常者で、相談ごとを話す側が障害者だと、当然のことながら、ものすごい隔たりを感じたりします。

健常者が相談を聞いて、障害者の苦労を理解できるとは思えないからです。

ゆとり世代は、とくに頭が良いとは思えないですしね。*1


障害者の割合をみると、高齢者が多いのですが、何故、後世の人のことまで考えて、もっと障害者の権利を主張してこなかったんだろうと思うと、老害だと思います。*2


障害者の支援は、支援してあげたいと思う人たちが運営しているところに、相談にいくのが、一番だと思います。

感謝

最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございます。

*1:IQもEQも両方

*2:差別が根強い日本の特殊な事情も理解していますが