OPLLになった田舎者

後縦靭帯骨化症(指定難病)患者が書いているブログ

特定医療費(指定難病)受給者証の継続申請

繊細さんへ
辛口記事になる確率は 10% です

©いらすとや

難病患者が、毎年、恒例の継続申請をする時期になりました。

京都府の場合

京都府は、5月23日(月)に継続申請のお知らせが、保健所から届きました。

申請の受付は、6月1日(水)から7月22日(金)です。*1

診断書作成の依頼

私は5月中旬、病院に行き、主治医に臨床調査個人票(診断書)の作成を依頼しました。

約一週間ほどで、書類が出来上がりましたと、病院から連絡が入ったので、取りに行きました。


揃える書類の種類は、人によって違いますが、だいたい10種類ほど必要になります。

住民票をコンビニでゲット

マイナンバーカードを持っているので、今年は市役所に行かず、近所のコンビニで住民票をゲットしました。

私がマイナンバーカードを作った時点では、居住地の自治体は、コンビニ交付に対応していませんでした。

ちなみに、以前住んでいた香川県地方自治体は、未だにコンビニ交付に対応していません。

提出

6月1日、最寄りの保健所に提出してきました。

去年、マイナンバーカードの番号を記入したので、今年からはマイナンバーカードのコピーは要らないそうです。

何事もなく、あっさり、あっけなく申請が終わりました。

今年度からの変更点

京都府の場合は、京都府内の病院を受診する前に、保健所に行って病院を登録していました。*2

令和4年4月1日から、病院の登録と削除が不要となりました。

香川県に住んでいた頃

香川県の場合は、香川県内の病院、県外の病院、どちらも登録する必要がありました。

香川県在住時、いろんな病院を登録していましたが、登録できる病院は用紙の大きさの関係で、数が限られます。

新たに病院を登録する為に、受診する可能性が低い病院を、わざわざ保健所に行って削除していました。

香川県も、京都府のように変更されたのかどうかは知りませんが、もっと早く制度を変えてほしかったと思いました。

ブログの雰囲気を変えました

ちょっとだけ、ブログの雰囲気を変えました。

背景や、文字の色を変えただけです。

逆に見えにくいとか、読みにくいとか、ありましたら、善処しますので、はてブのコメントで教えてください。

感謝

沢山のご訪問、はてなスターはてなブックマークの優しいコメント、いつも、ありがとうございます。

読者登録していただきまして、ありがとうございます。


扇風機が必要な季節になりました。

まだ第六波が終息せず、コロナ禍ですが、一昨年や昨年と違い、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が宣言されていないからか、落ち着いた感がありますね。

3回目のワクチン接種券は、4月に届きました。

4月にワクチンを打っても、5月6月はピークにならないと予想し、時期尚早だと思ったので、ワクチンは打たずに様子を見ております。


最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございます。

*1:消印有効だそうです

*2:京都府外の病院は登録不要